お知らせ
What’s new
🆕2023.9.3 なんと!2023年度も半分を終えようとしております。しかし、9月に入ってもまだ暑い日が続くちょっと異常気象の2023年ですね…。忙しさにかまけてすっかり忘れていたぷらすわん開院3周年、8月7日に無事に迎えることが出来ました✨ 前回ご案内しましたとおり、4年目は産後ケアにも携わらせていただきます。また、9月10日は、温熱療法「イトオテルミー」を施術される皆さまに、女性のカラダについて講義させていただくことにないました❤
もしも興味のある方は、ご参加ください。詳細はアメブロをご覧くださいませ!
🆕2023.8.19 今年の夏は暑いですね🌞 そして、お盆も終わってしまいました。
ぷらすわんの助産師 阿部美喜が、仙台市の産後ケア事業「訪問型」に参入させて頂く事になりました。妊活以外のご相談の受付もいたしております。是非ご利用くださいませ❤
🆕2022.11.23 妊活応援助産院ぷらすわんがBABY&MEでおなじみのサプリメントの会社、パートナーズさんの提携医療機関として認めていただきました。今後は、ぷらすわんでも皆さまに必要なサプリメントを提供させていただくことができます。その前に…あなたにとって必要なサプリメントは何か!?一緒に考えましょう。お問い合わせください。
🆕2022.11.18 公式LINEにご登録いただいた方へ、15分の無料通話または、チャットでのご相談を1回分のプレゼントしております。
🆕2022.7.25 フェムケアアンバサダーとして、これからフェミニンゾーンのケアについてお伝えします。妊活中の方だけでなく、妊活中の方をサポートするサロンさんを経営されている方にも知ってほしい内容です。いつでも、お問い合わせください。
🆕2021.5.15 「公式LINEアカウント」にお友だち登録していただいた方へ
ご希望の方に、LINE無料通話15分、べビ待ちさんへの参考書として、「妊娠のしくみ・検査について」「男力を上げるために」「身体づくりチェックリスト」をプレゼント中✨
ご登録お待ちしております!
🆕2021.1.30 交通費について、ぷらすわん規定を変更いたしました。ご了承ください
🆕2020.10.23 アメブロやってま~す 上のQRコードをポチッと👆
🆕2020.9.17 Mikipedeiaに男性不妊についての投稿開始します 見てくださ~い!
よくあるご相談
FAQ
ご提供サービス
Services
妊活応援って何をしてくれるの? そう思われる方は多いでしょう…
◆あなたの知りたい情報を提供します
◆あなたのお話を聴き、一緒に気持ちの整理をします
◆気持ちを吐き出す場所を提供します
◆頂いた情報を元にケアプランを作成します
◆妊娠力を上げるための身体づくりをサポートします
【注意事項】
・ぷらすわんは、助産院ですが主に相談事業であり、医療の提供はございません。
・治療上の医学的な診断に対してのコメントは致しません。ただし、検査・治療に対する説明、あなたにとって、
どの時期に行うのが最適か、時期のご提案は致します。
・生活習慣に対し、改善の提案をさせて頂きますが、治療中の疾患等があり、医師の許可が必要な場合はお取り扱い
できません。
・今後学会等で事業報告をする際に、当院で受けた相談内容を、個人が特定されないよう配慮し使用させて頂く場合が
あります。
■訪問相談
あなたが、ゆっくりできる空間であるご自宅でお話をお聴きします。
これから妊活の方、すでに治療中の方など、現在抱えている問題を整理したり、状況により必要なケアを提供いたします。また、オンラインではなく自宅以外での対面相談希望の方には、ホテルラウンジやカフェ、レンタルルーム等も検討いたします。ただし、お茶代、ルーム利用料は別途実費にてお支払い願います。
■オンライン相談
自宅に来てもらうのはちょっと…というあなたに、zoom、LINEを使ってオンラインでご相談に応じます。
■電話相談
顔を合わせて言えない相談や、ちょっとした不安や疑問を解決したい場合にいかがでしょう…
匿名希望の方にも利用されております。
■メール相談
話をするのが苦手だったり、文字を見てゆっくり考えたい方、仕事で自分時間をお持ちの方で好きな時間に相談したい方に適しています。
■帯祝い(腹帯巻き) 戌の日のお祝いです 好評です✨
妊娠5か月の戌の日にお宅に訪問いたします。
昔ながらのさらしの腹帯を巻きながら、同時にご本人とご主人にも腹帯の巻き方をご指導させて頂き、一緒に安産をお祈りします。
直筆戌の絵付きのさらしの腹帯 1本 ¥1.000で用意しております。
ご準備まだの方、お申込時に申し出てください。
※これまでに行った帯祝いの様子はこちら😊
■沐浴レッスン
沐浴ってどうしたらいいんだろう!?
こんなお悩みのパパ、
また里帰り等でご実家で沐浴予定のじいじ、ばあばのために…
ご出産前にお宅に訪問し、必要物品は大丈夫か?実際の沐浴はどうするの?
実際にご自宅にある物を利用し、人形を使ってレッスンいたします!
■おっぱいの相談
おっぱいは、吸わせないと出ませんよ!
吸わせ方はこれでいいのかなぁ…
母乳でがんばりたいんだけど、まわりでミルクを足すように言ってくる…
そんなあなたのお宅に訪問し、一緒に悩みを解決します。
ただし、状況次第ではより高度なテクニックを持つ助産師に紹介させて頂きます。
■中高生への性教育
■企業様向け、妊活・不妊治療講座
■フェミニンゾーンのケア講座
■父子で学ぶ生理のこと
わたしのこと
About me
阿部 美喜(ABE MIKI)
はじめまして
助産師、不妊症看護認定看護師です。
※認定看護師とは看護の中の特定の分野を、さらに詳しく勉強した看護師を言います。
これまで女性だけでなく、男性の不妊治療施設に勤務し一般不妊治療からART(高度生殖医療、いわゆる不妊治療のことです)まで、たくさんのべビ待ちさんに寄り添ってまいりました。
助産師の資格を取り、かれこれ30年+α
はじめの20年は、総合病院の産婦人科病棟に勤務。
日々、分娩介助やおっぱいケア、赤ちゃんの沐浴などを行い、これが私の天職だと信じておりました。
なのに、神様のいたずらか…
産科医不足による勤務先の産科の閉鎖、同時に右腕の故障で、分娩介助も厳しくなり「これで私の助産師人生もおしまい」と考えるほどでした。
しかし、「お産だけが助産師の仕事じゃないわよ!」
そう言って私を受け入れてくれたクリニックで、
「不妊治療」と出会います。
身体的にも、精神的にも、経済的にも負担の大きい不妊治療。実際の臨床での経験は初めてでしたので、あまりの壮絶さに、一度その現場から逃げ出し、しばらく精神科の病院で心を看る仕事に就きます。
精神科看護も私の性にあってるのではないかと考え、時には母のような、また時には子供のような気持ちで患者さまに寄り添うことができました。
同時に、あらためて不妊治療中の方の心理を理解することができたのです。
そこへ、東日本大震災。
病院への通勤が困難となり退職。
そして再度不妊治療の現場へ就くことになります。
新たな気持ちでの不妊症看護。もっと勉強が必要では…
そう考え、2014年、日本看護協会認定の不妊症看護認定看護師の資格を取得します。
全国から集まった仲間たちとの学びは、大変深く、資格取得後は、通院されている患者さまのために、何ができるか?を考え、少しでもお役に立てるようなシステム作りに邁進してまいりました。
おかげさまで、
「これからのことが分かりました」
「安心して治療できます」
「いつでも相談できるところがあって良かった」
などの、嬉しいお言葉を頂きました。
でも、ある時気付いたのです。
もっと、身近なところに困っている方がいるのではないか?
事実、これまでお会いした皆さますべてが、計り知れない不安と覚悟を持って受診されています。
不妊かもしれない…
不安な気持ちのまま、病院に足を一歩踏み入れること。それが、一番ハードルが高いのではないでしょうか?
「どんな検査があるんだろう?」
「治療ってどうするの?」
「仕事しながら続けられるだろうか…」
「お薬使うとどうなっちゃうの?」
書ききれないほどの悩みを皆さまお持ちです。
また、まだまだ認知度の低い男性不妊について学び、サポートしてきたことで、妊活は女性ひとりが、または男性だけが行うものではなく、夫婦で一緒に治療するものだということを改めて実感しております。
不妊治療施設では、それぞれ、決まった方針もありますし、たくさんの患者さまが通院されておりますので、個別の対応は、厳しいのが現状です。
そうであれば、妊活をはじめようと思ったところから、また、治療中でも、病院では相談できない心配なことを、病院とは違った立ち位置で、あなたの場所から相談できるところをつくりたい…
そんな思いから、2020年8月、
妊活応援助産院ぷらすわんを開設いたしました。
ぷらすわんでは、妊活におけるご自身またはカップルの思いや考えを整理し、身体づくりの事、治療の事などおふたりにとって何がベストかを一緒に考えていきます。
あなたが、安心して話をできる場所、そしてあなたを知るための一番の場所である、ご自宅への出張・訪問専門です。
「人と会うのはちょっと…」という方には、電話・メールでの相談や、zoom、LINE等を使ってのオンライン相談も実施致します。
分娩は扱っておりません。
お子さんが授かる、それはとってもハッピーなこと。
でも、妊娠は誰でも必ずできることではなく、
妊娠はとても奇跡なこと。
妊活・不妊治療にチャレンジするあなた、おふたりに、
ひとつでも得られることが必ずある!
と信じて一緒に挑みます。
【資格】
不妊症看護認定看護師
助産師 看護師
日本不妊カウンセリング学会認定不妊カウンセラー
日本生殖医学会認定生殖医療コーディネーター
リンパネオティック協会リンパネオテクターリンパインストラクター
日本ダイエット健康協会ダイエット検定2級(生活アドバイザー)
【経歴】
助産師免許取得後、東北厚生年金病院、仙台逓信病院産婦人科勤務(現在、どちらも名称変更しております)を経て、仙台市内の精神科病院(東北福祉大学せんだんホスピタル)、女性・男性の生殖医療施設(京野アートクリニック)、仙台ARTクリニック(旧吉田レディースクリニック)、かんとうクリニックに勤務経験あり
また、宮城県助産師会会員として、宮城県助産師会電話相談員、仙台市思春期講話、高校生への性教育等を実施
特定非営利活動法人キミノトナリの理事として、にんしんSOS事業にも従事している
お問い合わせから相談までの流れ
FLOW
料金表
Price
妊活・ART応援
・ご相談は、全て事前予約が必要です
・匿名での相談も可能ですが、お支払いの確認をさせて頂いてからになります
・料金のお支払いは、出張・訪問以外は、1週間前までに事前振込をお願いしております
(銀行振り込みとなります)
・振込手数料のご負担は、お願いしております
・ご予約の際は、キャンセルポリシーをご確認ください→こちら
・メール回数券ご利用の方は、3ヶ月以内のご利用となります
・ご入金後、メールまたは電話がない場合の返金は致しかねます。ご了承ください
・ご予約いただいた時間以上のご相談に対する追加料金は、終了後お振込みをお願いします
・病院、クリニック受診同伴サービスは、1週間前に2時間までの料金の支払いをお願いします
※現在新型コロナ感染症拡大防止のため、サービスをお休みしています
・交通費について
車での移動時間で交通費を頂戴いたします
なお、駐車場がないお宅の場合有料駐車場の使用料を追加させて頂きます
30分以内 ¥1.000
30~60分まで ¥2.000
30分 ¥3,300(税込)
※交通費は規定に基づき別途頂戴いたします
※カフェでの相談も承ります
30分:¥3,300(税込)
※ZOOMを使用し直接顔を見ながらお話しましょう
1回:30分 ¥2,200(税込)
※15分延長毎に、1,100円(税込)追加となります
1往復:¥2,200(税込)
メール回数券 3往復まで 4,400円(税込)
カフェ等で直接お会いする場合
1回:30分 ¥3,300(税込)
zoom、LINE通話を利用する場合
1回:30分 ¥2.200(税込)
※直接お会いする場合、カフェでの飲食代は含まれません
また、交通費は規定に基づき別途頂戴いたします
※匿名でのお話もお受けします
公式LINEアカウントにご登録いただき、LINEチャットを使用し、1ヶ月または3ヶ月、チャットし放題のプランです(ご登録のみでの開始は致しません)
公式LINEアカウントのチャット機能を使用して、食事のこと、運動のこと、心のことを1か月間継続的にサポートします。
全てのサービスにおいて匿名での相談を希望される方に実施いたします
※料金は各種サービスに準じております
産前・産後
・産前・産後のサービスも、出張とさせて頂いております
・沐浴レッスンは、出産前に訪問させて頂き、赤ちゃんを迎える前に練習するサービスです
赤ちゃん人形を使用し、ご使用予定の物品等を用いて行います
・おっぱいの相談については、より専門性の高い助産師をご紹介させて頂く場合があります
昔ながらのさらしの腹帯を巻きながら、一緒に安産をお祈りします
※これまでに行った帯祝いの様子はこちら😊
※ご希望の方に、半反¥1.100((税込)でご準備いたします
※交通費は規定に基づき別途頂戴いたします
パパが困らないように…
また里帰り等で、ご実家での沐浴に不安を感じるご家族(じいじ、ばあば)のための訪問指導
¥3,300(税込)
おっぱいが出ているか不安
うまく吸ってくれない…
1回 ¥3,300(税込)
※交通費は規定に基づき別途頂戴いたします
おっぱいの相談ついでに、ハンドのみ、または足のみ、背中のみ…など、産後のあなたの辛いところにリンパケアいたします
各部位ごとに +¥1,500(税別)
※交通費は規定に基づき別途頂戴いたします
産後は、おっぱいや育児のこと、また夫婦の関係など悩みもいろいろつきません。
そんな時に、オタクに訪問し、お話したり、時には適切なアドバイスもいたします。
是非、ご利用ください
1時間 ¥4,000(税別)
※交通費は規定に基づき別途頂戴いたします
セミナー
内容により、時間や料金が変わります。
まずは、ご連絡をお願い致します。
アンダーヘアの脱毛したけどこのままでいいの?
そろそろ更年期を迎えるけど、最近おかしいの…
などなど、女子のデリケートゾーンの相談って
どこにも、誰にもしにくいものです
個別でzoomやLINEを使用しての講座となります。
ご家庭の事情で、父子で生活されている方から
娘さんへの生理の話を
「どうしていいかわからない」
という話をお聞きします。
父子で一緒に生理について学んでみませんか⁉
「ちょっと一緒は恥ずかしい」という場合は
娘さんとふたりで生理用品を見て触りながらお話いたします。
ご要望があれば、お買い物の同行も致します。
中高生への性教育
妊活セミナー・企業様向けセミナー
学校様、企業様、個人様向けに、
性に関わる講座、
妊活や不妊治療に関すること、
をお伝えしております。
内容、時間等を個別にご相談させていただきます
※企業様向けサービス詳細は、個別にご相談を
お願いしております
企業様向けセミナーは
こちらをご覧ください
どんなことでも、下記のフォームからお問い合わせください。
また、お問い合わせ内容が具体的な方は、メッセージに下記の相談項目や、ご希望のサービスをご記入いただけますとありがたいです。
・性別
・妊活前の相談
・不妊治療中の相談
・男性不妊についての相談
・とにかく話を聴いてほしい
・不妊治療以外で子どもを持つ選択肢について
・企業様向けセミナー
・その他
当社のプライバシーポリシーについてはこちら
© 2019